収蔵品庫 中華民国の部(台湾)

警告します
Warning:
画像を印刷すると処罰される恐れがあります
You will be punished if you print out any pictures and contents of my webpage.
画像の印刷を禁止します
Printing out any pictures and contents of my webpage is prohibited.
I cannot accept your printing out any pictures and contents of my webpage.



収蔵品庫入口へ戻る
謎の人のホームページへもどる
謎の人へのメール


[無断link]中華民国の国歌は「岩月 純一」様のページに詳しい説明がございます


ここでは、中華民国(台湾)の紙幣を収蔵しております。

台湾の通貨は、特殊な歴史をたどっております。
図書館から借りてきた「お金が語る 現代中国の歴史」(ISBN4-385-35779-X)に詳しく書いてありましたので「パクリ(無断)」します

-----ぱくり開始------

台湾の通貨「新台幣」はさまざまな特色を持つ。その前身「台幣」は、日本の降伏により台湾を接収した国民政府の下で発行され始めた通貨であるが、中華民国時代の大陸の通貨とは全くかかわりが無く、台湾に起源をもつ通貨である。
〜〜〜〜〜〜〜
<<< 「台幣」の説明 >>>

1945年(民国34年)8月、日本の降伏後、中国国民政府は、中国東北部(旧満州帝国)で発行した「東北九省流通券」に倣って台湾で「中央銀行台湾流通券」を発行することを決定した。
国民政府の中央銀行は、同年10月5日に大陸から台湾行政長官公署の指揮所要員として最初のグループを派遣し、台湾の行政の接収を行う前に台湾に中央銀行の支店を設立し「台湾流通券」を予め台湾に運んで発行するつもりであった。
しかし、長官公署は、後に中央政府の承認を得て、しばらくの間日本統治時代の台湾銀行券を引き続き流通させることとし「中央銀行台湾流通券」の発行の予定を取り消した。
これは、当時大陸で中央銀行が発行していた銀行券が激しいインフレで減価を続けていたので、その影響を断つためであった。
そののち「台湾省の当地銀行の紙幣および金融機関処理規則」が公布され、これに基づいて日本統治時代の台湾銀行を接収し、1946年5月、新しい台湾銀行が発足した。
1946年5月より新しい台湾銀行により「台幣」が発行され、「台幣」は日本統治時代の台湾銀行券と等価に設定された。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

<<< 「新台幣」の説明 >>>

大陸の激しいインフレ「法幣」の急速な減価により「台幣」も激しいインフレになった。
1949年6月、台湾省政府はデノミを実行した。
「台幣」40,000元=「新台幣」1元

-------ぱくり終了--------

いやぁ〜図書館はいいですねぇ
さて、1999年までは、中華民国の中央銀行ではなく、制度的には民間銀行である「台湾銀行」が発券しておりました。
これは、制度的(建前)としては中華民国は大陸の正統政府であることも、原因の一つと考えられます。
しかし、1999年ついに「中央銀行」が「新台幣」を発券しました。
私は、これは通貨制度のみの問題ではなく、大陸からの事実上の独立宣言と感じました。



---------------------------
「台幣」は収蔵していません(泣
---------------------------


---------------------------
台湾銀行「新台幣」

民国50年シリーズ(1961)
1971a 1元
   75dpi相当    150dpi相当
   75dpi相当    150dpi相当


1972 5元
   75dpi相当    150dpi相当
   75dpi相当    150dpi相当


1974 50元
   75dpi相当    150dpi相当
   75dpi相当    150dpi相当

---------------------------
民国53年シリーズ(1964)
1976 
   75dpi相当    150dpi相当
   75dpi相当    150dpi相当

---------------------------
民国58年シリーズ(1969)
1978
   75dpi相当    150dpi相当
   75dpi相当    150dpi相当


1979
   75dpi相当    150dpi相当
   75dpi相当    150dpi相当

---------------------------
民国59年シリーズ(1970)
1980
   75dpi相当    150dpi相当
   75dpi相当    150dpi相当


1981
   75dpi相当    150dpi相当
   75dpi相当    150dpi相当


1982
   75dpi相当    150dpi相当
   75dpi相当    150dpi相当


1983
   75dpi相当    150dpi相当
   75dpi相当    150dpi相当

---------------------------
民国65年シリーズ(1976)
1984
   75dpi相当    150dpi相当
   75dpi相当    150dpi相当


1985
   75dpi相当    150dpi相当
   75dpi相当    150dpi相当

---------------------------
民国70年シリーズ(1981)
1987
   75dpi相当    150dpi相当
   75dpi相当    150dpi相当


1988
   75dpi相当    150dpi相当
   75dpi相当    150dpi相当


1989
   75dpi相当    150dpi相当
   75dpi相当    150dpi相当


---------------------------
中央銀行「新台幣」

デザインが独特です。これは、中華民国が大陸との決別と新たな未来を、紙幣に託したのでしょうか?
100元券はおなじみの「国父 孫文」先生
500元券は、台湾で人気のある国民的スポーツ「野球」
1000元券は、少年少女
今までとは一線を画したデザインです

1991
   75dpi相当    150dpi相当
   75dpi相当    150dpi相当


1992
   75dpi相当    150dpi相当
   75dpi相当    150dpi相当


1993
   75dpi相当    150dpi相当
   75dpi相当    150dpi相当


---------------------------
金門・馬祖流通券

台湾に逃れた中華民国ですが、大陸にも拠点があります。
最前線基地「金門」「馬祖」です。
最前線であるため、占領された場合に備えその地域だけでしか使えない通貨を使用しております
似たような例では、真珠湾攻撃の直後ハワイで発行された「ハワイ加刷券」です

r108
   75dpi相当    150dpi相当
   75dpi相当    150dpi相当

r119
   75dpi相当    150dpi相当
   75dpi相当    150dpi相当

r1101
   75dpi相当    150dpi相当
   75dpi相当    150dpi相当

---------------------------

収蔵品庫入口へ戻る
謎の人のホームページへもどる
謎の人へのメール